原産国 日本

大きさ
体高は25cm前後、体重は4~5kgとされています。

特徴
古い文献によると732年に韓国(新羅時代377年~935年)から日本の宮廷に
献上された犬が狆の祖先であろうと言われています。
この後約100年の間に数多くの狆が渡来しています。
徳川綱吉時代(1680年~1709年)には江戸城で室内愛玩犬として飼育され、
1613年には英国人キャプテン・サーリスにより英国に持ち帰られ、
更に1853年には米国人ペリー提督により狆数頭が持ち帰られ、
その内の2頭がビクトリア英国女王に献上されたとされています。
1868年以降、我が国の上流社会の婦人層で抱き犬として愛玩され、
今日では家庭愛玩犬として広く飼育されていいます
(JKC参照)
綱吉といえば、「犬公方(いぬくぼう)」としても有名ですね。

カットスタイル
足周りのカットだけでもスッキリします。汚れにくくなりますよ。
サマーカットやライオンカットなどいろんなカットスタイルも楽しめます。

顔が広く豊かな被毛に覆われ、美しく滑らかな毛質を
保つためにも、定期的なシャンプーもオススメです。
ブラッシングやコーミングなどのお手入れも必要ですね。

性格
適応能力が高く、利口でおとなしく、愛らしい性質です。
人懐っこく甘えん坊な一面もあるようです。

獣医からのヒトコト
注意してほしい病気

角膜潰瘍、流涙症など
他の疾患が特別多い印象はないですが、眼の病気は多いと思います。
特に鼻が短い犬種なので、眼を傷つけやすいので注意が必要です。
涙や涙やけが問題になったり、目の周りの被毛が慢性的に眼に接触することで
よくみると眼の内側から角膜に黒い色素が出てきてしまっているワンちゃんも多いです。
毛のカットにも気をくばってあげたい犬種です

膝蓋骨内方脱臼
この犬種だけの問題ではないのですが、小型犬種はもともと膝の靭帯が
緩く靭帯とつながる膝蓋骨という骨が内側におちてしまう(脱臼してしまう)病気が
非常に多いです。基本的には先天的な異常なので、重度のワンちゃんは矯正手術が必要です。
軽度であっても将来的に関節症などがでてくることが予想されますので
体重管理などは気をつけていただければと思います

ひとこと
寒さに弱い犬種なので冬の時期や寒い地域への旅行は注意してあげましょう

 

 

記事の一覧へ戻る